忍者ブログ
日常のちC&A、時々CH模様。
〓 Admin 〓
<< 06   2025 / 07   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     08 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さてさて、興奮冷めやらぬ日曜日でございます。

盛岡と記憶がごちゃまぜにならないうちに、覚えてるかぎりのレポを…。
もちろんネタバレですので、読んでもいい方のみ、ずずいっとスクロール願います。












































オープニングはASKAさんのインタビュー風音声から。
うまく内容をまとめられないですが、持論、いわゆるASKA論を語りだし。
終わるとすぐさま、聞き耳を立てていた会場を一気に総立ちさせる「Now」からスタート。
序盤から「ラプソディ」という変化球も来てテンションアップ!

手短な挨拶を挟んでの5曲の後、C&A休止についてのMC。
ASKA:「実はですね…全部ヤツ(CHAGE)のせいなんです!(キッパリ)俺は止めたのにヤツはそれを振り切って…」
身振り手振りも加えてちゃ~んと笑かしてくれましたwww
もちろんマジ説明もしてくれました。
ASKA:「二人でなかったら、僕達はここまで来れなかったのは間違いないです。二人だから出来たことも沢山ある。でも、二人だから出来なかったこともあるんです。」
言葉の端々にCHAGEさんへの愛を感じました。
ASKA:「あいつが居なけりゃ出来ない事いっぱいありましたよ。だって、あいつ変でしょ。底が見えない、幅が見えない。マントつけたら飛んできそうでしょ」
この発言もある意味、愛www

MC中に遅れてきたお客さん登場。
しかも1階ど真ん中席。
ASKA:「いらっしゃ~~い!大丈夫大丈夫、まだ1曲しかやってないから」


多分「birth」か「Kicks street」のあたりだったかなあ。
ASKAさんジャケット脱いでくれましたよ!!!!
この日を待ってた!!!!
黒の半袖Vネックにジーンズ。
あらわになった、必殺二の腕www
ワイルドさ倍増vvv
ラスト2曲を迎えるまでずっと脱ぎっぱなしvvv
オペラグラス持ってけばよかった!(落ち着け)


MC②。
2曲前に歌った「Kicks street」をクローズアップ。
あまりお客さんに人気ないけど好きな曲だというASKAさん。
「彼はね…」と彼呼ばわりしだし、
ASKA:「Kicksというツアーを以前やりましたが、本来彼はリーダーなわけです(タイトル曲だから)。選曲候補にも名前が挙がるんです。でも…リハーサルしてるうちにだんだん来なくなっちゃって…。今回、ぜひ彼の方から歌ってほしいと言われまして歌う事ができました。いい曲でしょ!?」
その見えない「彼」も登場し、お客さんの暖かい拍手で涙するという……ASKAさんの一人コントが繰り広げられましたwwww

曲についてはこんなことも。
ASKA:「ライブで聴くと好きになる曲ってあるでしょ?あれね、そうなるように好き好きタイマーセットしてるの」
そうだったのかあ!(おい)


メンバー紹介は、なんとセミ取りの極意を話す合間にいきなり紹介という斬新さwww
前半のMCの時から、ちょっと疑わしいASKA発言には(さらっと嘘つきますからねこの人)笑うよりも「え~!」と若干ブーイング気味の会場。
「何?今日はこういう日?否定の日?」「仙台のみなさ~ん」と突っ込んでたASKAさん。
この頃になるともう、お笑い業界でいう「天丼」状態www
ちゃんと分かってて「え~!」とブーイングするオーディエンスにASKAさんも満足げ。
さすがお笑い好き。


アンコールはしこたま笑いました!!
シルクハットにステッキ姿のASKAさん登場!
幼少時代のエピソードを交えながら当時の歌謡曲が大好きだったと語り、「恋の季節」を披露vvv
しかもBメロ(「こ~いは~わたしのこ~いは~」の所」になったとたん!
本家顔負けに激しいステップを踏む澤近&木村コンビ!
その唐突さと思い切りの良すぎるステップに場内爆笑www
ASKAさんも最後までコミカルでwww



とまあ、気付くとMCしか書いてないですが(汗)
本当MCだけでもお腹いっぱいなくらいでした。
歌の凄さは言うまでもありませんが、今回個人的に「good time」が素晴らしかった!
全てにおいてCD音源を超え、今までのライブDVDのテイクよりも凄かった。
シンフォニックを経たからこそのボーカル表現だったかもしれません。
そして鉄板曲である「月が近づけば…」「けれど空は青」は久しぶりなのもあって余計ガツンときました。
アレンジを変えた「PRIDE」は、これからの自分の決意を語っているかのようにも聞こえました。
ラスト「UNI-VERSE」は心の底から気持ちいいラストを飾ってくれました。
というか、全ての曲がものすごかった!!


頭がパンクしちゃうくらい、いっぺんに感動と笑いを詰め込まれて。
ただただ、幸せです。
本当に、本当にありがとう!
盛岡、待ってます!


<セットリスト>
1  Now
2  Hello
3  ラプソディ
4  どうってことないさ
5  僕はすっかり
6  birth
7  kicks street
8  遊星
9  good time
10 あなたが泣くことはない
11 帰宅
12 L&R
13 RED HILL
14 晴天を誉めるなら夕暮れを待て
15 月が近づけば少しはましだろう
16 けれど空は青
17 PRIDE
18 UNI-VERSE

アンコール
 恋の季節
 ボヘミアン
 夢はるか
PR

1年5ヶ月ぶりですよ!!
ASKAソロ@仙台無事終了しました。



細かいことは後でじっくり書くとして…

はののファン歴史上最高の爆笑ライブでございました(爆笑かよ)
久しぶりに3時間行きましたよ。
2m10cmのあの方のことから、愛する楽曲のことから、後ろで支えるメンバーさんのことまで。
しゃべくり倒しておりました。
まさか、バラエティ番組の芸人さんでもないのに、ステージのアーティストといわゆる「天丼」(同じパターンのボケを繰り返すこと)をするとはwww

でも、最後の最後ではのの爆笑をさらったのはなんとピアノの澤近さんwwww



もちろん、曲は大感動でした!!!
もう、幸せすぎてニヤニヤがとまりませぬ。
本当、贅沢な時間をまた与えてもらいました。
ASKAさん、メンバーさん、ありがとう!!愛してるよ~vvv




現在、仙台のホテルで朝食待ちです(え)
その合間にホテルのPCでこれを書いてますwww
混みすぎて、食べられないかもしれませぬ(汗)

 


ASKAソロ、チケットが届きましたよvvv
CA3C0019.jpg











さっそく座席表を確認(チケット見ただけじゃどこの席か分からんもんです;)
仙台はちょい端っこですが、岩手公演がなかなかの良席です。
感謝感謝♪
いつもは日帰りの仙台ライブ、今回は宿泊なので楽しみですわvvv



夜には久々、えりんことカラオケ!
あ~~~スッキリ♪♪

それにしても、ずいぶん暖かくなりました。
ここ数日は上着要らずです。
明日も暖かいらしいぞvvv
ASKAさんの「あなたが泣くことはない」PV見ました~♪
ホントは一昨日見たからその日の日記に書くつもりでしたが、8割がた書いてから誤ってイレース(削除)しちゃってやる気なくして放置www


さてさて感想は。
まずは王道のセピアな映像でよかですばい♪
でもね、でもね。
歩きながらギター背負って、そのままキーボードも抱えて、さらにスネアドラムつかんで転がして……って、あ、ASKAさん!?
ドラム転がした瞬間「ええっ、転がすのっ!?」
このPV見て笑ってしまったの、私だけですかね(汗)

素人ですから詳しくは分かりませんが、スローや逆回転を組み合わせた不思議な映像でした。
いろんな意味で面白いPVですねえ。




実は長年ニキビに悩んでいるはの。
今回また新たな商品を購入しました。
「ライスフォース」のお試しセット。
ホントしつこくて嫌になってきてるので、今度こそはっ。
今日早速使った感じはなかなか良いです♪


帰りの車中まではユニコーンモードでしたが、帰宅後ASKAモードにチェンジ!
SCENEのDVDと新曲「あなたが泣くことはない」が届きました~。



休みの日にじっくり聴きたいと思いつつも、やっぱ我慢できなくて駆け足で聴きました。
なので、MCは後で見るです。

オーケストラが本当多彩で!
ドラム&パーカッションやギター、ピアノといったパートがあるのでそれだけでアレンジの幅は広がるんですが、オケだけでも様々な表情を見せてくれました。
個人的に「next door」の歌い出しと「僕はこの瞳で嘘をつく」のアレンジが好みです♪
特に「僕瞳」はびっくりした!
ビッグバンド風のアレンジでボリュームが半端じゃない。
これ生で聴きたかったなあ~~。

コンマスを始め、オケの一部の方々がツアーTシャツ着て演奏してるの見て、のだめの「Sオケ」思い出したwww
またオーケストラ熱がぶり返してきました。
コンサート行きてえー!





新曲もいい感じです~vvv
しかし……
なんでこんなメロディ作れるんだろう。
そしてなんでこんなアレンジ出来るんだろう。
ど素人が何言ってんだって感じですが。
なんか今回は意表を突かれたというか。
多分サビだけを発売前に聞いてしまって、無意識のうちに勝手に曲のイメージを作ってしまったからなんだと思います。

いや、ホントすごいわ。
2曲ともええ曲です。

recent comments
[01/19 はの@管理人]
[01/18 コトブキ]
[12/21 はの@管理人]
[12/21 hiromasha♪]
[12/12 はの@管理人]
profile
HN:
はの
性別:
女性
職業:
病院事務
自己紹介:
シティーハンターとCHAGE and ASKAをこよなく愛する20代。
岩手のとある田舎に生息。

足かけ1年で医療事務の資格試験にようやく合格。
大病院でスキルアップ目指してドタバタ奮闘中。
ブログ内検索
Copyright(c) blog_deepaffect All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]