忍者ブログ
日常のちC&A、時々CH模様。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


元旦までの規則正しさはどこへやら。
昨日と今日は完全に寝正月モードです。




昨日の夜はお久しぶりの方と食事へ。
ついでにボウリングとカラオケも。
出会った人も活動時間も昔の仕事繋がりでした。

何もかもあの仕事にどっぷり浸かってた。
プライベートも仕事を第一に考えて動いてた。
まるで純粋培養のように、その世界の中で学び、育ち、社会人にしてもらった。
転職してすぐも、やっぱりどこか抜けきらなかった。
今、ようやく昔の仕事を本当に懐かしいって思うようになりました。


…脱線しました。

4日にまた集まって飲み会するらしい。
行きたーい♪



ハガレンの最新巻を買ったついでに、「L change the WorLd」の小説版を買ってみた。
イイ!!
好きだこれ!
しかもほろっと泣いてしまった;
どうやら、2月公開の映画版をそのままノベライズしたものではないらしい。
映画はどんな展開になるんでしょ?



スカパーで、C&AのPV集を見ました。
SAY YESが札幌カウントダウンの時のバージョンでした。
というわけでそのままDVD引っ張り出して只今プレイ中。
CHAGEさん、パンパンですな;
自分でもけなしてましたもんねー。
ASKAさんはこの頃やけに髪色明るいですね。
そしてかなりもっさりしてる。
むーん、今の髪色のが好みだわん。
PR

はーい、飲み会第2弾でーす。
やっぱ楽しー♪

先生や看護師さん達との忘年会は初めてです。
仕事中は先生とほとんど話す事がないんであんまし話弾まないかも、なんて思ってましたけど。
結果、先週同様大盛り上がりで爆笑の宴となりました。

二人とも医師のS先生ご夫婦は4人のお子さん連れで、
皮膚科のM先生&W先生のコンビは店を思い切り間違え大遅刻、
眼科で一番若いI先生はエヴァンゲリオン好きで、
皮膚科のW先生は阿部サダヲのファンで、
研修医の先生は謝り上戸である事が判明、周囲を爆笑の渦に巻き込み…。

先生達のネタだけでもこんなに(笑)
入って2ヶ月の新参者にとって、かなり有意義な宴でした。
なんとなく先生達が分かってきた。




今日は引き落としとか振込みとか、ATMばっかり回ってました。
実は!
ちゃっかり民生のライブチケット予約しちゃいました。
盛岡公演、しかも駅裏♪
こんなに交通費かからないライブ、久々です。
全国ツアーと言いつつ、割と岩手ってスルーされるんですよね。
先日知ったCHAGEさんのソロ出演もぜひ行きたいんですが。
むしろCHAGEさんの方を優先したいんですが。
交通費に雲泥の差が。。。
行きたいライブ全てに行けたら、すんごい幸せですよねえ。

しっかし、今回の予約は久々にアナログな手続きでした。
電話のナビダイヤルで予約し、当選確認もナビダイヤルで(通話料高い;)。
何より、代金の支払いが郵便局の払込って…。
しかも当選確認の日から4日後が締め切りって早すぎ(汗)
Webで予約(主にPC)、クレジット払い、配達記録でチケット到着。
もしくはコンビニで発券&支払いが普通になってきてたので…面倒くさっ!!
ぴあのプレリザーブにすればよかったなあ。
でもまあ、これでチケットはゲットできたでしょうから一安心。




フジテレビ721でやった「服部良一生誕100周年記念コンサート」。
録画したのをさらっと見ました。
ASKAさんのボーカルはオーケストラに寄り添うような柔らかい伝わり方をしていて、バンドサウンドをバックにした時と違う表現をしてる。
あまり聴いた事のない表現でした。
これが一昨年のシンフォニックで得たものなのかしら。
ボーカルだけでも一体いくつ引き出しあるんだ、あんた!
また後でじっくり見るのですvvv


職場の飲み会に行ってきました。

楽しーー♪
こんな大人数でわいわい飲んだの久しぶりだvvv
ブログ用に写真撮る間もなかったわ(汗)
前半ハイペースで料理が運ばれてくるので、皿を空けろとガツガツ食べまくる。
パスタが特に美味しかった!


終電あるのでちゃんと解散になる前にお暇してきました。
金曜の夜・12月(忘年会シーズン)・終電で帰る。
こんなお決まり飲み会コース、昔は無かったから新鮮です。

飲み会中に、ねむぶたちゃんから転送メール。
中学の同級生同士の忘年会らしい。
と思ったら、同級生の一人の結婚祝いを兼ねてるとか。
…なんか、場所といい会費といい、やけに豪華じゃないか?
こんなの他の人もやったっけ?
というか、この彼とは中学以来ほとんど会ってないんだけど(汗)
そして…また一人結婚していくのね。
恋がしてえー!
そんなん言いつつ、実際女同士の方が楽しいんだよねえ(自爆)



帰ってお風呂入って、気づけばラジオの時間。
仮眠をとらずにラジオの時間まで起きてたの久しぶりです。
そんなわけでラジオ聴きつつ書いてます。
今日は一つ物申したい!
プレイバックのコーナーは1987年。
当時のヒット曲が数曲流れましたが…
何故「Get Wild」が無いんだー!
BOOWY流すならこっちもだろう!
CHなめるなよ!(怒るトコちょっと違う;)

昨日買いそびれた物を買いに&CDを返しに、午後にのろのろと行動開始。

今日もレンタルしてきました。
こういう小銭使いで徐々に財布が寂しくなっていくんだなあ…(汗)
徳永さんのアルバムを2枚ほど。
ベストばっかり借りてたんで、ここ3~4年のオリジナルを借りてみた。
ホントにねえ…いつ聴いてもウットリさせられるんです。
罪な人だ(阿呆)
昨日久々にCDショップ行ったら、徳永さんのでっかいジャケット!
LDか!?と思ったら、3枚組のDVD。
でも見た目はLD、凝ってますねえ。
思わず手に取っちゃった。
しかも中身は最近の「VOCALIST」のライブ映像。
あああ、素敵すぎる。
あああ、でもそれなりのお値段。。。
静かに元の場所へ戻して店を後にしました。
ちょっと頭を冷やして、それでもどーしても欲しかったらまた考えます(頭冷やせるか?)



イオンへ行ったら、インナー類が20~30%OFF!!
それも今日まで!
ストッキングだけ買うはずが…気づけば下着コーナー直行。
ちゃっかり新作ブラを購入(何やってんの)
だってやっぱり、5~6千円の30%OFFってかなり大きいし…(金額言うな)
こういう時でないと新作&人気商品に手出せないし。
あったかグッズ(靴下とかどてらとか)の誘惑もあったけど、さすがにそれはかわした。
月初めからそんなに金遣い荒くしたら、もたない(汗)



さっきはスカパーの番組表をチェック。
頼まれたのも含め、今月はなかなかのラインナップ♪
楽しみだーvvv



宣言通り、ダラけきった日曜日でした、ハイ。

ゆったりした時間を過ごそうと、クラシック鑑賞会を。
のだめのCDブックを引っ張り出して(クラシック盤はほとんど持ってない;)、せっかくだからと5.1chヘッドフォンで聴いてみた。

はうーvvv(のだめ化)

このCDで一番好きなのは、ベルリオーズの「ローマの謝肉祭」
クラシックに関しては派手好きらしい私。
ここ数年は、気になってたけどなかなか聴くに至らなかったクラシック。
ミーハーだと思われようが、やっぱり「のだめ」の影響は大きい。
あのマンガは曲の情景を分かりやすく伝えてくれるから、本当楽に聴くことができる。
レンタル店でもクラシック盤は一通り置いてあるから、ちょっとずつ聴いてみよう。

CDブックでにわかクラシックモードに入ったので、まだ未購入だった「のだめ」単行本数冊を買ってきて読破。(立ち読み派なもので…)

音楽鑑賞に読書。
なんて芸術的な休日の過ごし方なんだ(読書ってマンガだろ;)

recent comments
[01/19 はの@管理人]
[01/18 コトブキ]
[12/21 はの@管理人]
[12/21 hiromasha♪]
[12/12 はの@管理人]
profile
HN:
はの
性別:
女性
職業:
病院事務
自己紹介:
シティーハンターとCHAGE and ASKAをこよなく愛する20代。
岩手のとある田舎に生息。

足かけ1年で医療事務の資格試験にようやく合格。
大病院でスキルアップ目指してドタバタ奮闘中。
ブログ内検索
Copyright(c) blog_deepaffect All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]