忍者ブログ
日常のちC&A、時々CH模様。
〓 Admin 〓
<< 01   2025 / 02   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28     03 >>
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大晦日です。
大掃除しました。
…いや、小掃除かな(汗)

いらなくなった本を売ってきました。
20冊近く売って、690円。
捨てるよりはいいですよね。
タバコ2箱は買えるな、うん。



そして先日レンタル屋で見つけたCDを聴きました。
グループ魂(またか)の
「大江戸コール&レスポンス(弔辞)」。
続編出たんですね。

さらに長くなってました。
面白いっす。


ついさっきは、紅白で徳永さんの歌にまたまたウットリ。
CDより生の歌声の方が好きだなあvv


小説更新、年内にと思ったのですが間に合いませんでした(滝汗)
正月中には更新予定です。
延び延びになってしまってすみません。

今年サイト開設してから、沢山の方に訪れていただいて、本当にありがとうございます!
相変わらずのんびりなサイトですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!(後30分ですが)

PR

日記写真061224


行ってきました、東京初ライブ。

東京は10年ぶりです(汗)
しかも中学の修学旅行以来(笑)


出発は開演時間に合わせてちょっと遅かったのと、帰りは最終の新幹線ギリギリだったので、ほとんど観光などせず慌しく帰ってきました (^^;

東京の感想は、
ビルでかい。
電車待ちは1分以内はすごい。
電車の車両ものすごく長い。
駆け込み乗車は車掌さんに怒られる。
巣鴨駅はやっぱりおばちゃんの乗り降りが多い。
…電車ばっかりじゃん(爆)

渋谷では反政府デモのデモ車が走り回ってました。
走りながらマイクで何か叫んでるんだけどよく聞き取れない。
それを聞いた相方がボソッと「石焼いも~にも聞こえない?」
石焼いも売るには張り切りすぎでしょ。


さてさて、肝心のライブはというと。

とりあえず…徳永さん最高!!(え)
ノーネクタイのラフなスーツ姿というだけで悩殺度高いのに、
途中で上着を脱いで白シャツ!
そして最後は黒ブチメガネ!!
はののツボにジャストミート!!
そしてASKAさんもスーツ!
こちらはネクタイが逆に最高!
少し緩めた着こなしがもう!
完全にノックアウトですよ!(阿呆)

…ライブの感想を書きましょう(汗)
ちょっと長いので興味のある方は「続きを読む」からどうぞ。

日記写真061220

髪切りました。

この写真だと、ただのおかっぱじゃないか(滝汗)
しかもジャージだし。
そろそろ縮毛矯正もかけたかったんですけど相変わらずビンボーさんなので。。。


10月の結婚式の時にセットしてもらった美容院に行きました。
今回で2回目。
急に思い立って行ったのでスタイリストさんを指定しなかったんですが、偶然前回と同じスタイリストさんでした。
やっぱり一度でも会った人の方が話しやすくて楽しい♪

ここはシャンプー台が別室みたいになってて、青照明で海をイメージした造り。
いいニオイもするし、青照明でほの暗いし、眠気倍増です(笑)
隅にあったクリスマスツリーがすごく可愛いくて!
白いツリーにピンクのバラがいっぱいに飾ってありました。



この間、徳永英明さんのバラードベストを借りましたが。
今日は「VOCALIST」の1と2を借りました。
徳永さんのハスキーボイスで「未来予想図Ⅱ」とか歌われるともう、悩殺です(え)
週末のライブイベントがますます楽しみになってきました。

昔、ASKAさんが徳永さんに曲を提供してて。
C&Aもセルフカバーしてるので、徳永バージョンとC&Aバージョンがあるんですが。
ぜひこの曲で共演を!(握り拳)

日記写真061127



洗車しました。



ガソリンスタンドのセルフ化が進む中、はのの行きつけのスタンドはフルサービスです。
でも、価格はセルフと変わらないので、いつもここに行ってます。
だから未だセルフは未経験。

だけど最近、洗車はドライブスルーの洗車機に変わりました。
やっぱり人件費とか削減できるからかなあ。
確かにワックス洗車も出来るし、なかなか高機能な洗車機でしたけど、
乾燥は十分とは言えないので、結局最後は自分で残った水滴を拭き上げました。
これやらないと水アカになっちゃうので。
はの的には、お金を払うなら人の手で丁寧に洗車してくれるのがいいなあ。




部屋には、本棚とは別に、ほとんど出し入れをしない引き出しにもいくつか本が眠っていて。
なんとなく整理しようと開けたら。
出てくる、出てくる、ダウンタウン関連の本(爆)

ビデオに関しては、前に大整理をしたのであまり残ってないですが、本はけっこう手付かずのまま。
あの有名な「遺書」「松本」はもちろん、
その後に出た松っちゃんの本やら、
浜ちゃんのエッセイやら、
浜ちゃん夫人のエッセイやら、
本人達への取材を基にしたドキュメント本やら、
ダウンタウンと繋がりの深いスタッフさんの本やら、
「ガキの使い」トーク本やら…(汗)
かつてのコレクションが次から次へと。。。


昔は、本人達がまったく関与していない分析本とか、
ダウンタウンのヤ○イ本とか(え)
手当たり次第買ってましたなあ…(遠い目)

その中で、浜ちゃん夫人である小川菜摘さんのエッセイをパラパラ見ると。
夫婦の事や子育ての事が書かれていて、
「ああ、この夫婦に憧れてたなあ。」
と懐かしんでつい、読み返していました。
菜摘さんの子育て論は明確で、うなずけるものばかりで。
これ、このまま取って置いて、子育てのバイブルにしようか?(いつ使うんだか…)

本人達のエッセイなんかは、何となく処分する気にはなれず。
やっぱりまだ好きなんですねえ。
でもやっぱり心の恋人はASKAさんだなあ(阿呆;)



相方の元へパソコン(ノート)担いで行ってきました。

はのに比べたら何十倍もパソコンに詳しいので、例の転送エラーを診てもらおうと。
でも、電気屋さんが「原因の特定は難しい」と言ってたので、やはり解決はしませんでした。むむう;
それとは別に、CとDとあるディスクドライブの内、何も考えずにCにばっかりファイルを入れてたようなので、Cドライブの領域を広げてもらいました。

結局、曲の転送は出来たり出来なかったりなので、何度もトライして無理やり突っ込むという力技(?)で使うことに(汗)
家族が使ってるパソコンは問題なく転送できるからまあいいや。



ご飯食べに某ショッピングセンターに行ったら、中日ドラゴンズの応援感謝セールの真っ最中。
服や靴も20%OFF。
全く予定に無かったのに買っちゃいました、ブーツとジーンズ(汗)

ちょっと見るだけだったのにぃ。
気付けば、真剣に試着とかしちゃってる;
はのの家の近くにも同じショッピングセンターがあって、一歩足を踏み入れると、何かしら買ってしまう。
恐るべし、イ○ン(爆)



recent comments
[01/19 はの@管理人]
[01/18 コトブキ]
[12/21 はの@管理人]
[12/21 hiromasha♪]
[12/12 はの@管理人]
profile
HN:
はの
性別:
女性
職業:
病院事務
自己紹介:
シティーハンターとCHAGE and ASKAをこよなく愛する20代。
岩手のとある田舎に生息。

足かけ1年で医療事務の資格試験にようやく合格。
大病院でスキルアップ目指してドタバタ奮闘中。
ブログ内検索
Copyright(c) blog_deepaffect All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]